はじめに

朝サウナは1日をリフレッシュし、健康をサポートする理想的な方法です。
サウナでは自律神経を整えて交感神経と副交感神経のスイッチの切り替えをスムーズにしてくれます。
しかし、朝サウナでは、あまりにもリラックスさせてしまうと一日がとてもだるく感じます。

この記事では朝のサウナが提供する利点と最適な方法について解説していきます。
朝サウナの注意すべき点をしっかりと知識として蓄えて、朝サウナに活用していきましょう。

朝サウナのメリットとは

朝サウナに入ることでその日がスッキリとした気持ちで過ごすことができます。朝サウナを活用するかしないかだけでとても違いが出てくることでしょう。

眠気が覚めて脳がスッキリ

サウナに入り自律神経が整うことで、交感神経が優位になりスッキリとします。朝から気持ちよく動くことができるため、充実した1日を過ごすことができるでしょう。

顔の見た目がスッキリ

サウナでは顔から大量の汗をかきます。さらに血行が良くなり顔に溜まっていた老廃物等が顔から移動するため、顔にたまっていたむくみをとり、スッキリとした顔にすることができます。

血行が良くなることはむくみの解消だけではなく、肌の血色を良く見せる効果も期待できます。

集中力の向上

サウナに入ることで無理やり脳疲労を取るため、新鮮な脳で物事に取り組むことができます。
色々な考えがなくなるため、アイデアが量産することも可能になるでしょう。

1日の代謝がアップ

サウナに入ることで新陳代謝が活性化するため、痩せやすい体を作ることが可能です。
朝にサウナに入ることで、1日の代謝が上がることで、軽い運動でも、効率よくダイエット効果を実感することができるでしょう。

朝サウナの注意点

朝サウナに入るとメリットがたくさんあります。しかしその効果を十分に受けるためには注意が必要です。この朝サウナに入る際の注意点をしっかりと理解した上で、朝サウナを有効活用していきましょう。

水分補給をしっかりと行う

朝は体の水分が少ないため、サウナに入る前そして入った後も水分補給は十分にしましょう。また、サウナに入ると想像以上に水分が失われるため、サウナ前の水分補給がとても重要になってきます。

水分補給といっても「どのくらいの水分補給が必要なのか?」と思われることも多いかと思います。目安としては、サ室に入る前に500ml以上の水分補給をすることがいいでしょう。

個人的には、朝目覚めてからすぐに250ml~300mlの白湯を飲んだ後に、サ室に入るまでに500mlのペットボトルでスポーツドリンクを飲むルーティンをとると安全にサウナを楽しむことができるでしょう。

サウナの入る時間は短めにする

サ室に入る時は入る時間を短めにしましょう。朝から長い時間サ室に滞在してしまうと、疲労感が残るため1日がとてもだるいと感じるようになります。基本的に朝サウナでの目的として、目を覚まして1日の活動の効率を上げることが挙げられるため、このサ室に入る時間はいつもより短くしていきましょう。

個人的な目安として、サ室に入る時間は5~8分の間くらいが疲労感が最小限に抑えられて、1日の活動の効率が上がります。

おすすめの朝サウナルーティン

朝サウナの効果を実感できるようなルーティンを紹介していきます。
朝サウナでは、サウナに入る前の準備段階でしっかりとした準備が必要となってきます。

  1. 起床後コップ一杯分の水分補給
  2. 起床から1時間半ほど時間を空けてからシャワーを浴びる
  3. 湯船に浸かり体を温める
  4. サ室の滞在時間は5~7分ほど
  5. 水風呂は少し長く1分ほど。
  6. 外気浴は寝っ転がることはやめる。姿勢良く座る。
  7. サウナは2セットで終了する。

個人的におすすめな朝サウナルーティンです。夜に入るサウナとは、異なる注意点があります。

1.起床後コップ一杯分の水分補給する

起床後は自分が思っている以上に水分量が低下しているため、必ずコップ一杯分の水分補給をしましょう。脱水症状にならないために必須な行動になります。

水分補給では、白湯を飲むことをお勧めします。少し、体温を上げるために、温かい飲み物で体内から体温を上げていくほうが朝サウナの効果を十分に受け取ることができるでしょう。

2.起床から1〜1時間半空けてから、コップ一杯分の水分補給をしてシャワーを浴びる

起床後すぐは体がびっくりするので、少し時間を空けた後に500mlの水分補給をしてからシャワーを浴びて熱に少しずつ慣らして体温を上げていきましょう。急にサ室に入ることも、湯船に浸かることもタブーなことなので、必ずシャワーを浴びましょう。サウナは清潔感が大事なので、サ室に入る前にはシャワーを浴びましょう。シャワーを浴びなかったら、周りの視線がとても痛く感じますよ。

この時の水分補給では、スポーツドリンクなどで、ミネラル等も補給しておきましょう。サウナで流す汗には、体の水分だけではなく、ミネラル等も流れるため、サウナ前の水分補給では、スポーツドリンクをお勧めします。

3.少し湯船に浸かる

湯船には5〜10分ほど入り、体を少し温めましょう。この湯船に浸かることで、寝起きの体温の低い状態から活発に活動している体温まであげるように心がけましょう。シャワーをして湯船に浸かりと順々に体を慣れさせていきます。

4.サ室に入る

サ室に入る際は時間は短めにしましょう。大体5〜7分ほどに抑えておく必要があります。あまりに長いと疲労感が残り、逆に眠くなるため、逆効果になるので、ここはほんのりと汗をかいてきた時点でサウナから出ましょう。

朝サウナは交感神経を優位にすることを第一優先にするので、このサ室での滞在時間がとても重要となります。

5.水風呂は少し短めに

サウナに入ってから水風呂に入ります。水風呂なしは自律神経を整えるため、体温を元に戻すためにはお勧めできません。水風呂で、肌や血管をキュッと引き締めることで体温を元に戻したり、自律神経を整えてくれます。
水風呂の入る時間の目安は1分ほどがちょうどいいと感じます。

水風呂の時間は、個人差がとても激しいと感じるため、個人的には1分ですが、皆さんにとってのちょうど良い時間は変わってくるため、あくまでも目安として皆さんのちょうどいい時間を見つけていきましょう。

6.外気浴は寝っ転がらない

外気浴で寝っ転がると、副交感神経が優位になるため、できるだけ姿勢良く座りましょう。朝に入るサウナでも、外気浴は体温を元に戻すために必要なことなので、絶対に外気浴は行いましょう。

座る時に意識は姿勢の方に向けることで、自律神経を整えて、体温を元に戻すことができます。

7.サウナは2セットまで

セット数は2回で終わりにしましょう。サウナを3回以上すると少し疲労感が残ってしまうことがあるため、セット数は2セットがちょうど良いです。

朝サウナは1日のリズムを作るためにとても効果的なサウナの入り方になります。ですが、やり方を間違えると少しだるい感覚で1日を過ごす必要があるため、サウナの時間をしっかりと調整して朝サウナを行っていきましょう。

最後に

朝サウナに入ることで、1日をリフレッシュして、充実した一日にすることができます。リフレッシュ効果により、集中力も上がるため、1日の生産性も上がるため、仕事もテキパキと動くことができて、いつも以上に仕事が捗どります。さらに代謝がアップするため、軽い運動でもダイエット効果を実感できるでしょう。

しかし、少しでもサウナの時間を欲張り、サ室に入る時間を長引かせたり、外気浴の体勢で寝転がってしまうと、朝サウナで得られる効果のリフレッシュ効果ではなく、リラックス効果になってしまい、1日がとてもだるく感じるようになるでしょう。

このように朝サウナでは第一にサ室に入る時間に気をつけて、疲労感を最小限で、体を整える最適な時間を見つけていき、皆さんが一番の体の整える入り方を見つけていきましょう。

この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます